バス停の近くのアルムニェーカル街並み


観光案内所:ちょっと見た目観光案内所には見えないのだけれど、ここの1階にあります。地図をもらった時(実はここアルムニェカルには初めてで、しかも全く土地勘もなく地図も無しで、適当に感で歩いていたら観光案内所を発見しました)何処から(国)来たのかを尋ねられました。統計でもとっているのかなぁ・・?

閑静な住宅街

アラブの城:高台にある景色のいい城跡。ここへ行った時ちょうど昼休みになり、入れなかった。

城跡の入り口の前にはちょっとした広場があり、そこからの街の風景(アルムニェカルは結構小さい街で、ゆっくり歩いても1時間もあれば一通り見て回れる)



アラブの城の前高台一帯には、いわゆる白い家がありました。(アンダルシア地方の田舎の方に行くと、大体白い家並みが見られます)ここも、SevillaやCordobaの旧市街と同じく道が入り組んでいます。ただ、狭いエリアなので迷ってもどこかにでます。



その中には窓枠が青の家も・・

白い家には花が飾られています。

さて、これは何でしょう?

これは、バイク(車は入れない、急な坂だらけのこの辺での移動手段です。)が坂を上り下りする時通る所です。

アルムニェーカルの街の中ほどに市庁舎があります。

その市庁舎の横:右側はお店

ここアルムニェーカルはどうやらリゾート地らしく、新築のマンション(多分)をあちこちで見かけます。ただ、まだヨーロッパの人達が大勢押し寄せるようなリゾート地にはなっていないようですが、アンダルシアでは結構知られているみたいで(実は隠れた人気スポット?)、バスで来る時(グラナダから1時間半くらい)地元の人が海水浴セット?片手に大勢乗り込んでいました。


で、3分も歩かない内に海へ・・海水浴客で賑わっていました。ただ、Cadizの時ほどの混雑は無かったなぁ。ここは、とにかく海へ行きのんびりするのに良い所です。大抵の街はお土産物店がいやでも目に付くけれど、アルムニェーカルでは見かけなかった。


向うに見えるアラブ城から左にある小山状見える「聖なる岩山」までは繋がっていたらしく(インターネットで調べたら)今はリゾートマンション建設で途切れてしまっています。

聖なる岩山

海岸にあるレストランでは、表でパエリャを大きな鍋で作っていた。
