バルセロナ市内探索編(2)より・・
今日は「モンセラートの朱い本」の元となった ノコギリ山を意味するカタロニアの聖地モンセラート(Montserrat)へ
(うろ覚え情報:モンセラート・・パワースポットらしい)
今までいた セビージャやグラナダの朝は割と涼しかったのだけど、バルセロナの朝は やはり目の前が海な為か、日本程ではないにしても 朝から少々蒸し暑い
さて、今回とにかく行って見たかったところの一つであるモンセラートへの電車は 土日は一時間に一本で、電車の出発時刻までまだ時間があるので、少しだけ街中散策・・ランブラス通りは昨日の人混みがウソの様に朝は人通りが少なく、並んでいる様々なお店をゆっくり見れそう・・


ランブラス通り沿いにある サン・ジュゼップ市場は

地元の人で・・というより 観光客で賑わっている印象


カラフルにスムージー(多分)が並んでいます

道中に止まっていたピンクのリムジン

カタロニア広場地下の鉄道乗り場のスペース・・昨日と打って変わって 朝の内は路上販売もなく広々としています


(何時頃から路上販売の店を広げるんだろう?)
さて カタルーニャ駅からメトロに乗りスペイン駅に着き、カタルーニャ鉄道乗り場へ

昨日教えてもらった通り自動券売機でモンセラートまでのお得なセットチケットを購入し・・

地下から出ているR5のカタルーニャ鉄道に乗り、


このステップは、ドアが閉まる時一緒に格納されます

不思議な岩が連なるというモンセラート方面へ
このカタルーニャ鉄道、しばらく地下を通っていた様なのだが、爆睡していた為 気が付いたら地上に
車内・・スペインならでは(ヨーロッパならではなのか?)電車内への自転車持ち込みOKで、留めるところもあります
手前の手すりがユニーク

車窓から不思議な山々を見ることが出来ます


まもなく「Monistrol de Montserrat」駅・・ロープウェイは一つ手前の駅で乗り換えます

「Monistrol de Montserrat」駅にて

アプト式の登山電車に乗り換え、


車内は

山肌を登って行き、スペイン駅から約1時間半で 「黒いマリア像」の修道院があるモンセラート駅に到着


駅舎?はこんな感じ

モンセラートへ・・編(2)へ続く・・