ギター講習会体験、2 より・・
今回はレッスンがメインの為、レッスンスケジュール等がどうなっているのか分からないので、グラナダ観光の目玉 アルハンブラの「ナザレ宮殿」のチケット予約を予め出来ず・・実際 観光どころではなかったので、8時に“有れば販売する”という当日券狙いで・・と考えていたら、夕べ帰りが遅くなってしまった為 朝早く起きられず・・
とりあえず予約が必要なメインの「ナザレ宮殿」は諦めて、当日券で入場いつでもOKの離宮「ヘネラリーフェ」と「アルカサバ」を見にアルハンブラの入口へ当日券を買いに来たのだけど、入場券売場前が既に混んでいて

その当日券を買う為の長い列

ヘネラリーフェとアルカサバのチケットを購入

以前・・と言っても かれこれ20年以上前だったか、好きな時に行ってチケットを買えば好きな時に「ナザレ宮殿」へ入れたのですが、世界遺産に登録されてから 段々入場の手続きが面倒になって来た感じ。
☆なお 当日券を買うにも パスポートの提示が必要になっていますので、これから個人で行かれる方 ご注意を。
で やっと入場出来て、並んでいる噴水が有名な離宮「ヘネラリーフェ」へ・・


ヘネラリーフェへ向かう途中の庭園?

途中の庭園?の植物の刈り方が 面白いですね。



庭園を出て この建物へ入ると、アルハンブラの離宮ヘネラリーフェの「アセキアの中庭」へ




アルハンブラ・・というと、必ずと言って良いほど ここの写真が使われています

この噴水、なんでも 500年以上前のモーターも使わない技術で、そのまま今も使われているとの事。
フォトスポットなので、混んでます

ヘネラリーフェから「ナザレ宮殿」が見えます

先ほどの反対から噴水を撮ると・・

建物から アルバイシン地区が見えます

アラビックな装飾が施されています



アセキアの中庭の上にも 小さな庭園があります

来た時と違うコースで入口方面に向かいます


途中に野外劇場があり、グラナダ音楽祭の時にはコンサート会場になります

グラナダ観光編(2)へ続く・・